ティンの四方山ブログ

コーヒー、日々の雑記など。

2017年に買って良かったもの3選

さて、2017年も残すところあと1ヶ月。早いですね。

忘れないうちに今年買って良かったものを書き残しておきます。

シャープ ホットクック 2.4L 大容量タイプ レッド KN-HT24B-R

やはり今年買って良かったもの筆頭はシャープのホットクックでしょう。

これ便利ですよマジで。例えば煮物だと、材料切って出汁パックと調味料を放り込んでボタンを押すだけ。
メニュー毎に調理時間が決まっているので、出来上がりを待つだけです。

容量は1.6Lと2.4Lがありますが、容量を気にせず作れるので2.4Lが断然おすすめです。

今は値段が下がっていて35,000円くらいで買えるみたいですね。型落ちを狙いましょう。
新型は謎のAI機能?が付いてるけど本当に必要なのか。。

タイガー 「はやあげ」 電気フライヤー CFE-A100-T

最近はこれで唐揚げや天ぷらを作っています。

はやあげの良いところは中の部分が取り出して洗えるところですね。
それと、センサーが付いていて温度が上がりすぎるのを防いでくれます。

タイガー 「はやあげ」 電気フライヤー CFE-A100-T

タイガー 「はやあげ」 電気フライヤー CFE-A100-T

揚げ油の温度を測るのはタニタの電子温度計を使っています。

タニタ スティック温度計 ホワイト TT-508-WH

タニタ スティック温度計 ホワイト TT-508-WH

Fits フィッツユニットケース

収納ではFits フィッツユニットケースがおすすめです。

無印やホームセンターで売っているものより少し高いですが、開けやすさが段違いです。
その滑らかさ、まるでゲレンデを滑降するスキーヤーのよう。

試しに1つだけ注文してみたら使いやすさに感動して、デスクの下、押入れ、ベットの下と全ての収納をFitsに変えました。

2016年版はこちら。

tyn-imarket.hatenablog.com

コーヒーを始めよう

コーヒーに興味がある方に向けて、自宅でハンドドリップを楽しむための最短の手順をお伝えします。

必要な器具は何で、どのネットショップでどのコーヒー豆を買えば良いか、具体的に分かるため迷うことはなくなるでしょう。

必要な器具

まずはコーヒーを淹れるコーヒーカップ。
無印のボーンチャイナ コーヒーカップがおすすめです。

www.muji.net

次に豆を挽くセラミックミル。ポーレックスのコーヒーミルにしましょう。
分解して洗うことができ、使い勝手も良いです。

ポーレックス コーヒーミル

ポーレックス コーヒーミル

コーヒードリッパーはハリオの V60 コーヒードリッパーが良いでしょう。
お湯の抜けが良く、抽出時間が長くなりすぎるのを防ぐことができます。

ペーパーフィルターも忘れずに買っておきましょう。

HARIO (ハリオ) V60 用 ペーパーフィルター 01W 1~2杯用 100枚入り ホワイト VCF-01-100W

HARIO (ハリオ) V60 用 ペーパーフィルター 01W 1~2杯用 100枚入り ホワイト VCF-01-100W

コーヒー豆

さて、道具が揃ったら次はコーヒー豆です。
ネット通販のお店も無数にあってどのお店で買えばよいか分からないですよね。

おすすめはこちら、東横線の元住吉にあるMUIさんです。

www.mui-motosumi.co.jp

私が初めて喫茶店で飲んで美味しいと感じたコーヒーがMUIさんのコーヒー。
ここでコーヒー豆も買い、自宅でハンドドリップを楽しむようになったのでした。

さて、次にどの豆を買ったら良いかをお伝えしますね。

ロースト度合いはシティーローストで、入荷時期が新しいものを選びましょう。
こちらのページに進み、並び順は新着商品順を選択します。「new」というアイコンが表示されているものが新しいです。

www.mui-motosumi.co.jp

シティーローストは苦すぎずコクがあり、豆によっては程よく酸味も感じられる、とてもバランスの良いロースト度合いです。 しばらくはシティーローストの豆を買い、慣れてきたら他のロースト度合いも試してみるのが良いでしょう。

淹れ方

コーヒーの淹れ方は、実際に何度か淹れてみて覚えるのが良いと思います。

コツとしては、最初にお湯を少し注いで30秒ほど待つこと、沸騰したお湯を少し冷ますこと、
抽出時間は2〜3分と思いますが人それぞれかもしれませんね。

最後に

華やかな香りと豊かなコク、甘い余韻が素晴らしいスペシャルティコーヒーの世界へようこそ。

冷たい肉を室温に戻す簡単な方法

今まで室温に戻す = 部屋に放置することだと思っていました。でもそれだと時間がかかりますよね。

そこで、ジップロックに入れてお湯に入れる方法を試したところ、数分で室温に戻すことが出来ました。

まず肉をラップでくるみ、ジップロックに入れます。空気は抜いておいた方が良いです。

f:id:tyn_iMarket:20170102183903j:plain

ボールに張ったお湯にジップロックを入れます。そのままだと浮いてくるので、別のお皿を重し代わりにして沈めます。

f:id:tyn_iMarket:20170102184219j:plain

これでかんたんに室温に戻すことが出来ます。お試しあれ。

2016年に買って良かったもの6選

さて、私も2016年に買って良かったものを紹介します。最初に紹介する2つは特におすすめです。

寒がりな筆者の個人的な嗜好を反映して2016年版買って良かったものには防寒グッズが3つも入っていますね。

Olasonic USBスピーカー TW-S7

コスパ良し・音質良しということで買って良かったもの筆頭です。PCに挿すだけで使える手軽さも嬉しい。レビューはこちら

Olasonic USBスピーカー バスパワー 10W+10W TW-S7(B)

Olasonic USBスピーカー バスパワー 10W+10W TW-S7(B)

モンベル アルパインダウンジャケット

モンベルのダウンジャケットは種類が多すぎてわからないと思うんですけど、正解はアルパインダウンジャケットです。軽くて暖かくてお値段も2万以下とコスパ良し。ファスナーを上まで閉めると首筋まで暖かいのもポイント高いです。

広電(KODEN) ソフト電気あんか CIS-20A

暖房を入れても足が冷えるのはなんとかならないと思ってたどり着いたのが電気あんか。足元は直接暖めるのが良いですね。

広電(KODEN) ソフト電気あんか CIS-20A

広電(KODEN) ソフト電気あんか CIS-20A

無印良品 綿フラノコンパクトダウンひざ掛け/ベージュヘリンボーン 70×110cm

これもう売ってないんですかね?見た目は軽くて暖かくなさそうなんですけど、実際に使ってみると暖かいです。空調が効きすぎているオフィスの必需品。

綿フラノコンパクトダウンひざ掛け/ベージュヘリンボーン | 無印良品ネットストア

無印良品 ボーンチャイナ コーヒーカップ

シンプルな中にも優美さをたたえるデザインが気に入っています。小ぶりでコーヒー一杯飲むのに丁度良いサイズです。

www.muji.net

デスクトップケーブルホルダー ケーブルフック ケーブルドロップ (ホワイト)

散らかりがちなiPhoneなどの充電ケーブルをまとめてくれます。充電の度にケーブルを床から拾い上げる煩わしさから開放されました。

こちらもおすすめ

tyn-imarket.hatenablog.com

Mac mini Late 2012のメモリを16GBに増設する手順と注意点

まだバリバリ現役のMac mini Late 2012ですが、Parallelsを起動しているとメモリが少し厳しくなる時があるので16GBに増設しました。

作業自体はドライバーなど道具を用意する必要もなく単純なのですが、最初はメモリが片方しか認識されなかったので増設手順と注意点を写真付きで説明したいと思います。

ちなみに2014年のモデルからはメモリ増設ができなくなってるので、今は増設する予定がなくても2012年モデルは大事にした方が良さそう。

用意するメモリ

Amazonで8GB * 2のメモリを買いましょう。私はシリコンパワーのメモリを買いました。問題なく動いています。

購入したメモリの仕様はSO-DIMMの通常電圧版です。下のリンク先のページの商品がそれですね。

シリコンパワー ノートPC用メモリ DDR3 1600 PC3-12800 8GB×2枚 204Pin Mac 対応 永久保証 SP016GBSTU160N22

シリコンパワー ノートPC用メモリ DDR3 1600 PC3-12800 8GB×2枚 204Pin Mac 対応 永久保証 SP016GBSTU160N22

増設の手順

こちらの記事を参考にするのが手っ取り早いですね。写真付きで分かりやすく説明されています。

[Mac] 簡単だった!自分でMac mini 2012のメモリを「16GB」に増設してみた | Tools 4 Hack

注意点(メモリが片方しか認識されない場合)

手前のメモリの差し込み方が甘いと片方しか認識されず、Macを起動してから「あれっ・・・。」となるのでご注意を。

このように斜めから差し込んで下さい。

f:id:tyn_iMarket:20161225181431j:plain

正しくはめ込んだ場合はこうなります。

f:id:tyn_iMarket:20161225181238j:plain

こちらは上手く差し込めてない場合の写真です。上の写真と比べて端子部が露出していますね。

f:id:tyn_iMarket:20161225181334j:plain

最後に

メモリ増設は実際やってみるとものの数分で終わります。簡単なのでサクッと増設しちゃいましょう!

シリコンパワー ノートPC用メモリ DDR3 1600 PC3-12800 8GB×2枚 204Pin Mac 対応 永久保証 SP016GBSTU160N22

シリコンパワー ノートPC用メモリ DDR3 1600 PC3-12800 8GB×2枚 204Pin Mac 対応 永久保証 SP016GBSTU160N22

Mac mini 2018の増設メモリはこちら

こちらの記事もおすすめ

tyn-imarket.hatenablog.com

JAGMOの『英雄たちの譚詩曲‐聖なる交響楽団‐』は最高にブラボーなコンサートだった

クリスマスはやっぱりゲーム音楽のコンサートだよね!

今回のJAGMOのコンサートは最高でした。JAGMO史上最もブラボーな演奏会だったと思います。

まず演奏曲目が半分以上新曲。それでいて選曲・編曲・演奏がいずれも凄く良い。

特に後半のプログラムが良くて、演奏が終わるたびにブラボーって言ってる人がいた。こんなにブラボーが聞こえた演奏会は初めてじゃないかな。

最初のサクラ大戦メドレーはトランペットが少しうるさかったかな。でも、公演ごとに編曲の練度を上げて再演するのはいいですね。

後半はオーケストラ演奏初の楽曲が目白押し。

ワイルドアームズメドレーはぐっときた。やっぱなるけさんのメロディー良いんだよなあ。

アトリエシリーズはアップテンポな深澤恵梨香さんの編曲が見事でしたね。各楽器が強めに音を鳴らしても演奏の空間的な造形が崩れないのは素晴らしいです。イトケン節ならぬ深澤節みたいな(笑)。

そして最後の大神ですよ。和太鼓や和楽器とフルオーケストラの融合がゲーム音楽の演奏の新境地を切り開きましたね。JAGMO伝説爆誕です。

最後の陽はまた昇るは大神屈指の名曲ですが、フルオーケストラで聴くのは格別ですね。あと和太鼓の音を聴くと気分が高揚するのは日本人の遺伝子が騒ぐからなのか。

ワイルドアームズメドレーとアトリエシリーズの演奏はJAGMOの新しい顔としてこれからレパートリーに入ってくるんじゃないかな。多分また聴きたい人が沢山いると思うし、一回限りで終わらせるのは勿体ないですぞ。

本当に今回のコンサートは良かったので、公演が終わった後にダッシュでパンフレットを買いに行きました。ついでにテイクアウトライブカードも。

ゲーム音楽を音楽史に残る文化にする」というJAGMOのビジョンには心から共感するし、パトロネージュして少しでも支えたいしね。

来年のJAGMOの演奏会も楽しみですね。

めぐろパーシモンホールにて

f:id:tyn_iMarket:20161224122045j:plain

イラストコンテスト最優秀作品

f:id:tyn_iMarket:20161224140633j:plain

こちらの記事もおすすめ

tyn-imarket.hatenablog.com